1: 名無し 2018/06/07(木)18:37:05 ID:6Yr
なんやこのクソアニメ!!!!
2: 名無し 2018/06/07(木)18:37:30 ID:JLF
劇場版から目のサイズがやっと小さくなった
3: 名無し 2018/06/07(木)18:38:01 ID:6Yr
>>2
まあ造形はええねん
展開とかキャラ付けひどすぎるやろ
ビックリしたわ
まあ造形はええねん
展開とかキャラ付けひどすぎるやろ
ビックリしたわ
4: 名無し 2018/06/07(木)18:38:27 ID:AdB
結構独特なノリに面食らった記憶はある
6: 名無し 2018/06/07(木)18:39:11 ID:6Yr
>>4
ノリは雑やけど最後は上手く締めるのかなぁって思ったけど全然そんなことはなかった
今のラノベとかなろうの原型やね
ノリは雑やけど最後は上手く締めるのかなぁって思ったけど全然そんなことはなかった
今のラノベとかなろうの原型やね
5: 名無し 2018/06/07(木)18:38:57 ID:kK5
漫画版こそ至高
7: 名無し 2018/06/07(木)18:39:19 ID:fMc
クソダサフォント君すこれ????
9: 名無し 2018/06/07(木)18:39:55 ID:6Yr
>>7
あのクソださフォントはなんとかならんのか
キルラキルとかみたいに印象的なの使えばええのに
あのクソださフォントはなんとかならんのか
キルラキルとかみたいに印象的なの使えばええのに
14: 名無し 2018/06/07(木)18:40:46 ID:wfZ
>>9
なぜ昔のアニメを今の価値観で見てしまうのか
なぜ昔のアニメを今の価値観で見てしまうのか
19: 名無し 2018/06/07(木)18:41:11 ID:6Yr
>>14
じゃあエヴァの奴で良いよ
明朝体で
じゃあエヴァの奴で良いよ
明朝体で
21: 名無し 2018/06/07(木)18:41:37 ID:kK5
>>19
えぇ・・・
えぇ・・・
8: 名無し 2018/06/07(木)18:39:33 ID:JLF
劇場版との落差もな
なんで急激にシリアスにした
なんで急激にシリアスにした
15: 名無し 2018/06/07(木)18:40:48 ID:l0o
エステバリスかっこええやん
18: 名無し 2018/06/07(木)18:41:03 ID:JLF
信じられないけどすぐ死んだガイはスパロボでよく生き残る
>>15
bgmはすこ
>>15
bgmはすこ
23: 名無し 2018/06/07(木)18:41:58 ID:l0o
>>18
スパロボやと山田は死なんよな
スパロボやと山田は死なんよな
27: 名無し 2018/06/07(木)18:42:58 ID:JLF
>>23
おかげで三人娘と並ぶし
スパロボから知ったワイは生き残るかと
なんかのシリーズではご丁寧に劇場版の顔グラ作ってたし
おかげで三人娘と並ぶし
スパロボから知ったワイは生き残るかと
なんかのシリーズではご丁寧に劇場版の顔グラ作ってたし
22: 名無し 2018/06/07(木)18:41:47 ID:C7d
マクロスみたいに
名前だけ同じで続いとるん?
名前だけ同じで続いとるん?
25: 名無し 2018/06/07(木)18:42:17 ID:l0o
>>22
続いてへんぞ
続いてへんぞ
26: 名無し 2018/06/07(木)18:42:26 ID:6Yr
>>22
ワイはもう続編観んわ
序盤で期待したワイがアホやった
終盤作画もぐちゃぐちゃやし
ワイはもう続編観んわ
序盤で期待したワイがアホやった
終盤作画もぐちゃぐちゃやし
28: 名無し 2018/06/07(木)18:43:06 ID:lVZ
投げっぱなりセカイ系は社会現象にもなったエヴァの影響やで
ガチで「嫌なら見るな」やで
ガチで「嫌なら見るな」やで
29: 名無し 2018/06/07(木)18:43:28 ID:6Yr
>>28
これはエヴァとは違うやろ
スレイヤーズ系のノリやん
これはエヴァとは違うやろ
スレイヤーズ系のノリやん
38: 名無し 2018/06/07(木)18:45:40 ID:l0o
>>29
勢いが重要やからね
主要キャラっぽいのがすぐ死ぬし伏線もあって先が読めんし
名作やろ
勢いが重要やからね
主要キャラっぽいのがすぐ死ぬし伏線もあって先が読めんし
名作やろ
44: 名無し 2018/06/07(木)18:46:44 ID:6Yr
>>38
いやぁ
人物描写はなろうレベルやし
展開の伏線もまったく生かされてないし
キャラクターのメタ発言で冷めるし
色々酷いもんやで
現代のアニメってよく出来てると思ったわ
いやぁ
人物描写はなろうレベルやし
展開の伏線もまったく生かされてないし
キャラクターのメタ発言で冷めるし
色々酷いもんやで
現代のアニメってよく出来てると思ったわ
30: 名無し 2018/06/07(木)18:44:25 ID:6Yr
結構随所で絶賛されてるし超期待して見てたのになぁ
ガッカリや
ガッカリや
32: 名無し 2018/06/07(木)18:44:35 ID:vFI
バカバッカ
のためだけの作品
のためだけの作品
33: 名無し 2018/06/07(木)18:44:37 ID:bld
とりあえず口直しにロストユニバースかトライゼノンでも見ようぜ
45: 名無し 2018/06/07(木)18:46:49 ID:l0o
>>33
トライゼノンも勢いすこ
>>37
ナデシコは別路線やろ
34: 名無し 2018/06/07(木)18:44:38 ID:JLF
アキトに勝手に冷めた女いたな
すこぶる評判悪いの
すこぶる評判悪いの
35: 名無し 2018/06/07(木)18:45:12 ID:6Yr
>>34
恋愛描写はなろうレベルやなぁ
典型的な脳死ハーレムや
恋愛描写はなろうレベルやなぁ
典型的な脳死ハーレムや
36: 名無し 2018/06/07(木)18:45:13 ID:lPU
セイバーマリオネットがオススメやで
39: 名無し 2018/06/07(木)18:45:42 ID:AP8
>>36
懐かしくて草
懐かしくて草
43: 名無し 2018/06/07(木)18:46:18 ID:lPU
イッチどういうのを期待してたんや?
47: 名無し 2018/06/07(木)18:47:01 ID:6Yr
>>43
グレンラガンとかトップみたいなの期待してたわ
グレンラガンとかトップみたいなの期待してたわ
61: 名無し 2018/06/07(木)18:49:16 ID:lPU
>>47
あーそういうのね
ならしゃーない
あーそういうのね
ならしゃーない
64: 名無し 2018/06/07(木)18:49:45 ID:6Yr
>>61
まあそういう理想抜きにしてもクソ寄りの話やったと思うでナデシコは
まあそういう理想抜きにしてもクソ寄りの話やったと思うでナデシコは
46: 名無し 2018/06/07(木)18:46:57 ID:I6H
ボソンジャンプで吹っ飛んだ女の子可哀想やった
49: 名無し 2018/06/07(木)18:47:09 ID:6Yr
>>46
まあ最後まで見なさい
まあ最後まで見なさい
51: 名無し 2018/06/07(木)18:47:32 ID:I6H
>>49
あれ?生きてたっけ?
あれ?生きてたっけ?
53: 名無し 2018/06/07(木)18:47:48 ID:JLF
>>51
大人の姿になってたオチ
大人の姿になってたオチ
55: 名無し 2018/06/07(木)18:48:08 ID:I6H
>>53
ああそうやったけ
よかった(安堵)
ああそうやったけ
よかった(安堵)
57: 名無し 2018/06/07(木)18:48:17 ID:bld
>>51
死んだよ、俺的には
死んだよ、俺的には
58: 名無し 2018/06/07(木)18:48:26 ID:6Yr
>>57
おはロリコン
おはロリコン
48: 名無し 2018/06/07(木)18:47:06 ID:JLF
あれやときメモみたいな感じ
59: 名無し 2018/06/07(木)18:48:28 ID:blj
味覚壊れる
60: 名無し 2018/06/07(木)18:48:52 ID:6Yr
>>59
ヒロインほとんどメシマズとかいう奇跡
主人公が料理できるとこの展開になっちまうな
ヒロインほとんどメシマズとかいう奇跡
主人公が料理できるとこの展開になっちまうな
65: 名無し 2018/06/07(木)18:49:48 ID:JLF
>>60
みんなグランラガンのニナやな
みんなグランラガンのニナやな
66: 名無し 2018/06/07(木)18:50:20 ID:6Yr
>>65
不幸なことにアキトは常人の味覚やったな
不幸なことにアキトは常人の味覚やったな
68: 名無し 2018/06/07(木)18:50:41 ID:l0o
>>60
劇場版のアキトのことやろ
劇場版のアキトのことやろ
62: 名無し 2018/06/07(木)18:49:19 ID:JLF
んで劇場版ではアキトが中二病の理想みたいな復讐者になってエリカ昏睡やったな
63: 名無し 2018/06/07(木)18:49:22 ID:6Yr
ユリカかわいくて好きやったけど
終盤のサイコっぷりで一気に引いたわ
終盤のサイコっぷりで一気に引いたわ
69: 名無し 2018/06/07(木)18:50:50 ID:nB7
リョーコが一番かわいい
74: 名無し 2018/06/07(木)18:51:33 ID:JLF
>>69
劇場版男になってたな見た目
劇場版男になってたな見た目
70: 名無し 2018/06/07(木)18:50:56 ID:QRp
基本ギャグだけど設定やストーリーをよく見るとシリアス
それまではどっちか一辺倒だったからそれがウケた
今となっては珍しくないけど当時は斬新だったという例
それまではどっちか一辺倒だったからそれがウケた
今となっては珍しくないけど当時は斬新だったという例
71: 名無し 2018/06/07(木)18:51:14 ID:6Yr
>>70
ただのスレイヤーズやんけ
ただのスレイヤーズやんけ
73: 名無し 2018/06/07(木)18:51:33 ID:lPU
90年代で熱いロボット物何があったっけ?
ガオガイガーぐらいしか思いつかん
ガオガイガーぐらいしか思いつかん
77: 名無し 2018/06/07(木)18:51:49 ID:JLF
>>73
Gガン
地球静止
Gガン
地球静止
89: 名無し 2018/06/07(木)18:53:15 ID:kK5
>>77
ゲキガンガー
ゲキガンガー
91: 名無し 2018/06/07(木)18:53:26 ID:JLF
>>89
あれゲッターやろ
あれゲッターやろ
78: 名無し 2018/06/07(木)18:51:49 ID:6Yr
>>73
ガオガイガーは面白かった
ガオガイガーは面白かった
85: 名無し 2018/06/07(木)18:52:32 ID:bld
>>78
続編あるで
ベターマン
107: 名無し 2018/06/07(木)18:55:51 ID:lVZ
>>85
キャラデザだけやんけ!
キャラデザだけやんけ!
114: 名無し 2018/06/07(木)18:57:35 ID:bld
>>107
いやガチなんだが
ガオガイガーFINAL観る前にみとけ
304: 名無し 2018/06/08(金)04:57:56 ID:e7V
>>114
続編ってか世界観共有かな
ガチはガチだが
まぁイッチが嫌いっつうなら別にいいが、俺は嫌いにはなれんよ
90: 名無し 2018/06/07(木)18:53:19 ID:Kql
>>73
ガンダムは安定して面白いぞ
後は無限のリヴァイアスとか
ガンダムは安定して面白いぞ
後は無限のリヴァイアスとか
99: 名無し 2018/06/07(木)18:54:36 ID:T8M
>>90
ガンダムage
ガンダムage
108: 名無し 2018/06/07(木)18:55:55 ID:lPU
>>90
でもガンダムとして見たら異色のが多くね?
でもガンダムとして見たら異色のが多くね?
110: 名無し 2018/06/07(木)18:56:22 ID:JLF
>>108
Gガンの頃に言え
Gガンの頃に言え
148: 名無し 2018/06/07(木)19:05:00 ID:Kql
>>108
ガンダムなんて毎回作風変わってるやん
ガンダムなんて毎回作風変わってるやん
92: 名無し 2018/06/07(木)18:53:34 ID:nB7
仲間由紀恵の黒歴史
93: 名無し 2018/06/07(木)18:53:49 ID:JLF
>>92
言うほど話題になってない気がする
言うほど話題になってない気がする
112: 名無し 2018/06/07(木)18:56:39 ID:tRR
というかナデシコとかと比べると
富野、庵野とかってちゃんと話作ってるんやなって思ったわ
没入感が全然違うわな
細田守とか新海誠とかもやっぱちゃんと作ってるんやなって思ったわ
富野、庵野とかってちゃんと話作ってるんやなって思ったわ
没入感が全然違うわな
細田守とか新海誠とかもやっぱちゃんと作ってるんやなって思ったわ
113: 名無し 2018/06/07(木)18:57:21 ID:JLF
>>112
あれやろ予想やけど脚本迷走した
龍が如く的な感じやろ
あれやろ予想やけど脚本迷走した
龍が如く的な感じやろ
116: 名無し 2018/06/07(木)18:57:50 ID:tRR
>>113
なんか中盤あたりからあからさまに統合性なくなってきたな
なんか中盤あたりからあからさまに統合性なくなってきたな
125: 名無し 2018/06/07(木)19:00:26 ID:tRR
ナデシコ絶賛してる奴は何が面白いんや?
たしかにハーレムものとしては悪くなかったしルリルリもユリカもイレスも可愛かったが
たしかにハーレムものとしては悪くなかったしルリルリもユリカもイレスも可愛かったが
126: 名無し 2018/06/07(木)19:01:04 ID:lPU
>>125
思い出補正とキャラ萌えやろ
思い出補正とキャラ萌えやろ
128: 名無し 2018/06/07(木)19:01:32 ID:tRR
>>126
まあキャラ萌えはデカいやろうな
実際可愛いキャラ多かったし
内容はなろうレベルやったわ
まあキャラ萌えはデカいやろうな
実際可愛いキャラ多かったし
内容はなろうレベルやったわ
132: 名無し 2018/06/07(木)19:02:05 ID:l0o
>>125
再集合とか熱い王道パターンいろいろ盛り込まれてて最高やん
再集合とか熱い王道パターンいろいろ盛り込まれてて最高やん
127: 名無し 2018/06/07(木)19:01:08 ID:lVZ
ぶっちゃけあの時代に投げっぱなしで終わらないアニメのほうが珍しかったやろ
ベルセルクなんか蝕で最終回や
ベルセルクなんか蝕で最終回や
137: 名無し 2018/06/07(木)19:03:06 ID:lPU
>>127
アニメの人気が全体的に落ちてた時代だからな
だから深夜に追いやられて深夜アニメ時代に繋がるんやし
アニメの人気が全体的に落ちてた時代だからな
だから深夜に追いやられて深夜アニメ時代に繋がるんやし
139: 名無し 2018/06/07(木)19:03:34 ID:ZMv
1996年のアニメを現代基準で批判してもね・・・
161: 名無し 2018/06/07(木)19:07:26 ID:TSw
ナデシコの劇場版は最終決戦は最高なのにその後の終わり方は最低最悪のクソという
スパロボが実質あの続きでええんか
スパロボが実質あの続きでええんか
167: 名無し 2018/06/07(木)19:08:29 ID:kK5
>>161
そもそも劇場版って話の途中だからな
いろいろごたごたあってナデシコの続編が流れたから未完成で終わっちゃったけど
そもそも劇場版って話の途中だからな
いろいろごたごたあってナデシコの続編が流れたから未完成で終わっちゃったけど
172: 名無し 2018/06/07(木)19:09:44 ID:lPU
>>167
本当に人気あったら続編かリメイクが作られてるハズだしな
本当に人気あったら続編かリメイクが作られてるハズだしな
181: 名無し 2018/06/07(木)19:11:16 ID:kK5
>>172
だから劇場版がつくられたんやんか
だから劇場版がつくられたんやんか
187: 名無し 2018/06/07(木)19:12:24 ID:lPU
>>181
いやその劇場版が投げっぱなしで終わってもって話よ
いやその劇場版が投げっぱなしで終わってもって話よ
198: 名無し 2018/06/07(木)19:13:44 ID:kK5
>>187
それは人気云々の話じゃなくて、大人の事情やししゃーない
それは人気云々の話じゃなくて、大人の事情やししゃーない
179: 名無し 2018/06/07(木)19:10:47 ID:TSw
>>167
完全に喧嘩しちゃって流れたよなあの続き
ワイは当時ブチ切れたけどその後のスパロボで救われた人は多いと思う
完全に喧嘩しちゃって流れたよなあの続き
ワイは当時ブチ切れたけどその後のスパロボで救われた人は多いと思う
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528364225/